こんにちはヌマです。今回は自分のメインギターであるフェンダーカスタムショップのストラトキャスターの記事です。
ストラトってすごく魅力的なギターだと思います。メインギターにしているギタリストもとても多いです。
自分もフェンダーのストラトキャスターを10年以上メインギターにしているので、このギターの良さをお伝えしていきたいと思います。
フェンダーのストラトが欲しい方、フェンダーカスタムショップに興味ある方に読んでいただければと思っています。
フェンダーカスタムショップ ストラトキャスター
このギターは13年ほど前に自分が二十歳になった記念に購入したギターです。
フェンダーカスタムショップの1960ストラトキャスターNOSというモデルのギターで、とてもシンプルなスリーシングルのストラトキャスターです。
サンバーストのモデルでネックはローズウッドになっています。

バラしてみると中にもしっかり記載してありました。塗装も綺麗です。
ネックとボディも隙間なくぴったりくっいています。

ボディにはレリックの文字も書いてあるのですが、購入した時はピカピカの状態でした。タイムマシーンシリーズ的なものだったと思います。

ヘッド裏のロゴがとてもかっこいいのが気に入っています。
このロゴはカスタムショップにしかついてないので、所有欲も満たしてくれています。
なぜストラトを選んだか?
二十歳の時に購入したにしては、渋い選択だったかなと思っています。
当時、レッチリのジョンフルシアンテに影響を受けていたのでこのストラトを選びました。
音というか見た目ですね。結構ギターを選ぶ理由って見た目が大事だと個人的に思っています。
多分ルックスが気に入ってなかったらずっとメインで弾き続けていないと思います。
これからギター始めたい方にも、ギター選びは見た目を重要視してもいいと思います。
エレキギターの場合、音は後から色々できるので。
このストラトは音も気に入ってるのでノーマルのまま愛用しています。
ルックスと音どっちも気にいるのが理想ですね。
カスタムショップのストラトを長年愛用してのメリット
・良いものを手にして練習に集中できた。
これを購入する前はギターが安物だから良い音でないと言い訳してましたが、良いもを手にしてしまったので言い訳できなくなった。ついでにデジマートを見る時間も減りました。
・音が良いし作りが良い
カスタムショップの中では、このギターは値段的には下の方のラインです。でも十分作りも良いですし、良い音がします。弾きこんで鳴りもよくなってきています。小汚くなっていますがそれも味です。
ストラトはクリーンサウンドも魅力なので、クリーンサウンドで練習することが多くなりピッキングやニュアンスも強化されたような気がします。
・音楽のジャンルが変わっても適用できる
これはストラト全般に言えることですが、幅広いジャンルに使えるのは良いことですよね。
こちらでもストラトのよさを紹介してます。
まとめ
今回は自分のメインギターであるフェンダーカスタムショップストラトキャスターの紹介でした。
10年以上の間メインギターとして使っています。きっとこの先も手放すことはないギターです。
気に入ったギターを長く使うのはとても良いことだと思います。
弾き混んでいくとどんどん愛着も沸いていきます。
皆さんも長く弾ける相棒のようなギターはお持ちですか?
ギターは金額ではないです。自分が満足できる相棒を手にギターライフを楽しみましょう!!
コメント