アガベ チタノタ ブラックアンドブルー成長記録

今回は自分が育てているアガベ チタノタ ブラックアンドブルーの成長記録です

青っぽい葉と黒い鋸歯が特徴のアガベです

今回は小さな子苗を購入して育てていきます

目次

アガベ チタノタ ブラックアンドブルー

2022年8月21日購入

近所のアガベの売ってるアパレルショップで購入

黒い棘がかっこいいチタノタです

根っこはある状態でしたが、少しぐらつきがあるため完全に根は張ってない模様

初心者なため適当に見た目で選んだアガベです

記念すべき初チタノタ

今見ると葉が一枚徒長気味ですね

元々植えてあった土のまま育てています

9月17日

夏の間は直射日光で管理

水やりは土が乾いたらしっかりと

最近葉が一枚展開しました

グラグラも無くなったので根もしっかりした模様

次の成長点がかなり下の方にあるのが気になる所です

ちゃんと出てくるといいのですが・・・

上の葉が早く開いたのか、下が遅いのか・・・葉の根本もストレスカラー気味です

小さいのに直射日光当てすぎかもしれません

とりあえず動いてはいるので一安心

次の葉まではかなり時間がかかりそうです・・・

R4 11月4日

前回のだいぶ下にあった葉が無事に展開してくれました

次の成長点もしっかりしているので一安心

鉢下から根も見えるので、根も回ってきたようです

この株は初めて買ったチタノタですが、最近成長スピードが速くなった気がします

アガベの成長には根が大事なのかもしれません

夏は根がしっかりしていないのにガンガン直射当ててしまい悪いことしてしまいました・・・

最近は室内LED管理に切り替えました

冬も成長を期待します!

今後も成長記録を更新していきます!!

この記事を書いた人

ギターやアウトドア好きな30代男性です
ギター歴15年、アウトドア歴3年
趣味を楽しみ、仕事も頑張っています
日常をブログに書いています
ゆる〜く更新していきます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる