アガベも厳しい暑さに耐えています

こんにちは!ブログご覧いただきありがとうございます

アガベ、ビカク、サボテン、観葉植物など色々育てています

東北で植物を綺麗に育てる為に試行錯誤しています

ブログで植物の成長記録をつけています

不定期更新ですがたまに覗いてください!

最近はアガベは屋外育成がメインなってきています

特に5号鉢からは室内での管理はなかなか難しいのが現実です

LEDがたくさん使える方は室内でも良いのですがうちはそうはいきません

写真のアガベも小さいうちは室内で育成していましたが、4月からはずっと外育成しています

この株は菊鉢6号に植えてるので室内で育てる場合、パネルライトを一株で独占してしまいます

夏の直射にも負けずにワイルドに成長しています

氷山の屋外で調子が良いです

この株の6号サイズので外で育成しています

3年半ぐらいの育成になりますが、子株をまだふきません

その分成長は割と早いです

氷山は白いですが意外にも直射日光にも強く育てやすい気がします

水やりに関しても上からジャバジャバ水をかけていますが今のところ問題なく育っています

個人的には普通の笹の雪の方が蒸らしてしまい失敗しているので苦手意識があります

室内LEDでのアガベ育成も楽しいですが、最近は屋外でうまく育成する事に試行錯誤しています

屋外での管理の難しさは天気、季節によっての日照時間、日のあたり方の違い

最近では厳しい暑さにも悩まされます

夏に暑さ対策はリキダス使ってます

根張りが大事です

早く秋来ないかなー

この記事を書いた人

東北でアガベを育てています
素人育成ではありますが、楽しんで育てています
コンパクトにまとまるアガベ(チタノタ)、斑入り品種が好きです
アガベが好きでたくさんの方に魅了を伝えるためにブログ運営しています

ビカクシダ、サボテン、観葉植物など植物を育てるのが好きです


「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」

目次