アガベ チタノタ 姫厳竜 成長記録

今回は自分が育てているアガベ チタノタ 姫厳竜の成長記録です

定期的に成長を更新していきます

姫厳竜はチタノタの中でもコンパクトで、肉厚に育つ品種のよう

個人的に丸くなる感じのチタノタが欲しかったので購入したアガベです

目次

アガベ チタノタ 姫厳竜

2022年9月12日購入

今回購入した姫厳竜は地元のお店で購入したアガベです

3号鉢に入るサイズの小さい姫厳竜になります

ベアルートの株を発根させたアガベだったと思います

まだまだ小さく葉数も少ないですが今後が楽しみなアガベです

このまま葉数を増やし、小さめで育ってほしいです

2022年9月21日

鉢を購入したので植え替えました

横から見ると、それなりにムチムチしています

姫厳竜は他のチタノタより、小さいうちからかっこいい気がします

土は赤玉5、軽石5、炭少量の配分になります

この時期は暖かいので基本は外出の直射日光での育成でした

水やりは週2〜3回で甘め管理です

2022年10月4日

葉が一枚展開したところで、サイズ感はそんなに変わりなし

根は鉢下から覗けるほどになりました!

姫厳竜は根が張るのが早いと聞いていましたが、本当に早い気がします

最近は台風などで天候も悪い日もあったため、直射日光とLEDの半々といった感じです

LEDはヘリオスグリーンLEDを使用しています

今後も姫厳竜の成長記録を書いていきます

定期的に更新していきますのでよろしくお願いします

早く大きくなってほしいものです!

この記事を書いた人

ギターやアウトドア好きな30代男性です
ギター歴15年、アウトドア歴3年
趣味を楽しみ、仕事も頑張っています
日常をブログに書いています
ゆる〜く更新していきます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる