こんにちはヌマです
今回はアガベシーザーの成長記録の続きですね
あわせて読みたい


アガベ シーザー②成長記録
こんにちはヌマです! 今回は自分が育てているアガベ チタノタ シーザーの成長の記録です うまく育てていけるといいのですが・・・ アガベ初心者の記録です 参考になる…
前回の記事はこちらから見れます
中株で購入したこのシーザーですが結構いい感じになってきました
目次
2022年12月

だいぶ鋸歯が立派になってきてます
シーザーの好きなポイントはこの鋸歯の厳つさと
うねうねした長い鋸歯がかっこいいです

上からみるとうねうねしていい感じです
まだ若干のストレスカラーありますが、順調かなと思います
シーザーは他のチタノタと比べてもよく動くので見ていて楽しいです
個体差あるかもしれないですが、うちのアガベの中では一番活発に動きます
鋸歯が長いのでヘッドロックがかかりなかなか展開できないことは多いです

葉が展開するごとに鋸歯が立派になっていくので、1年後が期待もてます
シーザーは自分のようなアガベ初心者にもわかりやすくかっこいいのがいいですね!
最近は水やりは3日に一回程度でLEDで室内管理しています
前回の記事の時は水やりほぼ毎日していたので最近は少なめです
このままコンパクトに大きくしていければと思います
また定期的に成長記録つけていきます
コメント