ギタースタンド おすすめ

こんにちはヌマです。

みなさんはギターって何本お持ちですか?

ギター歴が長くなってくるとギターの数も増えていってしまうものです。

減らしては増え、減らしては増えと繰り返す方もいると思います。

ギター一本につきスタンドも一台必要です。

管理人ヌマ
管理人ヌマ

こんなラブラブな場面でも、ちゃんとギターをスタンドに置いてあげて欲しいです!

ギターライフになくてはならないギタースタンド。今回はギタースタンドのおすすめをタイプ別に紹介します!

目次

ギタースタンド種類

まずスタンドの種類を簡単に紹介します!

立てかけタイプギター1本を立てかける物
吊り下げタイプギターのヘッド部分を固定して吊り下げるもの
複数台立てかけタイプ複数のギターを一緒に立てかけるもの
壁取り付けタイプ壁に取り付けギターをかけるも

大きく分けるとこの4つになると思います。

ギタースタンドを選ぶポイント

ギターの数が少なければ、立てかけタイプや吊り下げタイプでいいと思います。

複数ある方は複数立てかけタイプがあると部屋のスペースを有効に使えておすすめです。

壁取り付けタイプは賃貸の物件などでは難しいかもしれませんが、スペースも取らないですし、見た目もかっこいいです。部屋の壁にギターを飾るのは憧れている方も多いと思います。

あとは安定感がいいものがいいですね。日本は島国で地震も多いのでしっかりとしたものを選びましょう。スタンドはケチってはいけません!

大切なギターが倒れてネックがポキッなんて冗談じゃないですよね。

ギタリストは大事なギターを守らなくてはいけません!

あとギターの塗装にも気をつけましょう。ラッカー塗装のギターはナイロンに弱いものもあります。

ギタースタンドおすすめ

それでは著者のおすすめのスタンドの紹介です。

スタンドのタイプごとに紹介していきます。

立てかけタイプおすすめ

プレイテックギタースタンド

PLAYTECH ( プレイテック ) / GS1BK ギタースタンド PLAYTECH ( プレイテック ) / GS1BK ギタースタンド

プレイテックのギタースタンドです。金額も安いですし、割と安定感もあります。

自分も持っていますが特に問題なく使っています。

オンステージスタンド ギタースタンド

OnStageStands XCG4 ギタースタンド ラッカー塗装対応 (オンステージスタンド)

このスタンドも使っているのですが安定感もありしっかりした作りです。

ラッカー塗装に対応してるのもポイントが高いです。

ギタースタンド用ブラ

ARIA ( アリア ) / AGB-S ARIA ( アリア ) / AGB-S

もしお持ちのスタンドがラッカー対応してなくても、このアイテムでカバーできます!

フワフワの素材がギターのラッカー焼けを守ってくれます。これ付けるとスタンドに高級感が出ておすすめです。

吊り下げタイプおすすめ

HERCULESギタースタンド

HERCULES GS414B PLUS ギタースタンド

吊り下げタイプならこれがおすすめです。少し値段はしますが安定感もバッチリです。足の部分のグリップ力も良い感じです。

ギターを乗せるとロックがかかるので、ギターの転落の心配もないです。

お気に入りのギターも安心して置いておけます。

1本だけ乗せる予定ならとてもおすすめの一台です。

複数立てかけタイプおすすめ

ギターが複数ある方はこのタイプがおすすめです。お部屋のスペースも有効活用できます。

Cific 5本立てギタースタンド

Cific ギター・ベース用スタンド 省スペース 組み立て (5本収納)

リーズナブルな金額で複数のギターを収納できるのでおすすめです。

HERCULES 5本立てギタースタンド

HERCULES ギタースタンド GS525B

しっかりとした複数立てのスタンドが欲しい方にはこちらも良いです。

作りも良いので間違いないスタンドです。お気に入りが数本ある方はこちらです。

ハードケースを置いても大丈夫なぐらい強度があります。

KC ギタースタンド 6本立て

KC ギタースタンド 6本立て スタンドケース GSC150/6 (エレキギター、ベース、アコギ、クラシック用)

このタイプのスタンドはカッコいいです。使わない時はたたんで置けるのも良いですね。部屋にこのスタンドがあったらテンション上がります。

壁取り付けタイプおすすめ

ホチキスタイプ

壁美人 ホチキスで取付壁掛けフック 石こうボード専用ギター掛け ギターヒーロー 白 痕が目立たない GH-02W

これすごいです。ホチキスで固定する壁掛けスタンドです。壁に跡がつきにくいので賃貸住宅でも安心です。

8キロまで大丈夫なのでエレキなら大丈夫です。アコギだと壁にボディが付いて浮いてしまうので注意が必要です。

2パックギターハンガー 壁掛け、Neboicハードウッドギタースタンド、ブラックウォールナットギターフック、アコースティックエレクトリックベースウクレレ用ギターアクセサリー ギターホルダー アコギ スタンド 壁

こちらも見た目もいいです。オシャレにギターを飾っておけます。

自分は壁にギターがずらっと並んだギター部屋を作るのが夢だったりします。

壁掛けはギターが落下すると大変なことになるので自己判断でお願いします!

ギタースタンドのまとめ

今回はギタースタンドのおすすめでした。

ギタースタンドってギターを守るうえでとても大事なものです。

選び方によって部屋のスペースも有効に使えますし、見た目もカッコ良くできます。

いいギタースタンドを手に入れていいギターライフをおくりましょう!

この記事を書いた人

ギターやアウトドア好きな30代男性です
ギター歴15年、アウトドア歴3年
趣味を楽しみ、仕事も頑張っています
日常をブログに書いています
ゆる〜く更新していきます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる